2015年04月21日

静岡新茶初取引~静岡茶市場~平成27年4月21日














『静岡新茶初取引』~静岡茶市場~
 平成27年(2015年4月21日6:30~)

静岡の季節がやってきました。

全国荒茶生産のほぼ10%を占める取扱量を誇る
静岡茶市場の平成27年新茶初取引が先ほどはじまりました。

初取引日の取扱量と金額
             〈取扱量〉 〈平均単価〉(単位;㎏・円)
平成26年4月23日 5,512kg  5,486円
   25年4月15日 3,627kg   6,553円
   24年4月23日  920kg   8,603円
   23年4月25日 3,244kg  7,294円
   22年4月19日 1,362kg 10,762円

今年のお茶は、
「霜の影響は少ないが、日照時間が少なかったことから、
 これから!」(JA静岡職員談)

静岡の季節がここから始まります!
静岡茶の今年の挑戦も始まりました。  

Posted by lifeinshizuoka at 07:55Comments(0)時事ネタ!?静岡の風景

2015年04月11日

【おススメ書籍 『戦略思考の広報マネジメント』】

『戦略思考の広報マネジメント
 ~業績向上につながる“8つの広報力”の磨き方~』
 企業広報戦略研究所 (著, 編集), 清水 正道 (監修)
 発 行:日経BPコンサルティング
 発売元:日経BPマーケティング
 288ページ、1,800円+税 2015/4/2
 http://dentsu-ho.com/articles/2386
 
関連して、こんなコラムも。
『「8つの広報力」で強み、弱みが見えてくる』
http://dentsu-ho.com/articles/1184
「情報収集力」「情報分析力」「戦略構築力」
「情報創造力」 「情報発信力」「関係構築力」
「危機管理力」「広報組織力」
の8つに分けて分析 
 「広報はツーウェイコミュニケーション」

《企業広報戦略研究所 概要》
http://www.dentsu-pr.co.jp/csi/
企業広報戦略研究所
(Corporate communication Strategic studies Institute:略称C.S.I)とは、
企業経営や広報の専門家(大学教授・研究者など)と連携して、
企業の広報戦略・体制などについて調査・分析・研究を行う
電通パブリックリレーションズ内の研究組織
(2013年12月設立)
 
参考になります!  

Posted by lifeinshizuoka at 14:28Comments(0)お奨め本

2015年04月01日

大学の知財を知る!活用する!使い倒す!(静岡県内)

【静岡県の大学を知る・大学の知財を活用する】

静岡県内には、30弱の大学キャンパスがあります。
http://fujinokuni-consortium.or.jp/universities/index.html

産学官、産学官金という言葉が、使われるようになって、
もう10年以上が経とうとしています。
中小企業と大学(大学の知財)による経済効果は
非常に高いものがあるものの、まだまだ敷居が、
高いようです。

産学連携に関する補助金・助成金や大学相談窓口も
充実しているもののその周知度もまだまだ一部の
中小企業が活用しているに過ぎない感じもします。

【身近な産学連携窓口】
★産学連携コーディネーター相談窓口
(B-nest静岡市産学交流センター)
http://www.b-nest.jp/soudan/madoguchi/coordinator.html
★静岡県立大学 産学連携相談窓口
 静岡県立大学事務局教育研究推進部地域・産学連携推進室
 http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/outline/collaboration/004/index.html
★静岡大学 産学連携相談窓口
 静岡大学 イノベーション社会連携推進機構
 http://www.oisc.shizuoka.ac.jp/inno_inquiry.html

いきなり、こうした相談窓口に相談するのは・・・、と
感じられた場合には、こんな機関があり、HPのコンテンツも
充実しているので、ご参考に!
☆「ふじのくに地域・大学コンソーシアム」
 http://fujinokuni-consortium.or.jp/index.html
 大学情報だけでなく、公開講座やイベント案内等も
 充実しています。

また、代表的な産学連携の補助金・助成金としては、

★地域課題に係る産学共同研究委託事業
 (B-nest静岡市産学交流センター)
 http://www.b-nest.jp/itaku/default.html
 ※毎年4~5月が公募期間

★産学官連携研究開発事業
 (公益財団法人静岡県産業振興財団)
 http://www.ric-shizuoka.or.jp/chiiki/chiiki/1_01.html
 ※毎年10~12月が公募期間

日本は、知財の国とも云われます。
大学はその知財の宝庫かも・・・、しれません。
どう活用するか・・・。  

Posted by lifeinshizuoka at 08:46Comments(0)ビジネス情報を得るには