2012年10月31日

海外・貿易情報を得るなら ジェトロ静岡

海外・貿易情報を得るなら ジェトロ静岡
~静岡は日本を代表する貿易港~

海外ビジネス・貿易情報を得るなら
ジェトロ静岡

日本はもちろん
海外55カ国73事務所に事務所をもつ
このネットワークは活用せざるを得ませんね!

ジェトロ静岡も情報入手には欠かせない存在
資料閲覧コーナーでは、
海外取引のいろはから専門書まで
結構充実してます。

初めていっても事務所の方が、
優しく教えてくれますし、
あまりたくさんの方が活用しているわけではないので、
実は、利用価値大なんです。

それ以外にも
・海外取引に関するセミナー
貿易相談
等もやっています。

自分は海外取引には関係ないと
いう人も、このグローバル社会では、
情報だけでも利用しないと・・・。

しずおかで海外展開も考えている人から
しずおかで世界を見据えて頑張る人まで
要チェックですね!  


Posted by lifeinshizuoka at 04:57Comments(0)ビジネス情報を得るには

2012年10月30日

情報の宝庫!県民サービスセンター 静岡県庁東館2階 

静岡県庁も情報の宝庫!
(東館2階 県民サービスセンター)
~マクロの経済数値は県庁2階から探そう~

静岡県庁2階 県民センターも侮れません!
・静岡県の推計人口
(市町村別も)
・静岡県消費者物価指数
 どちらも静岡県統計調査課発表のもの
が、無料で配られています。

また、最近何かと関心が高い海外進出も
・海外進出企業総覧【会社別編】
で、マクロ情報は得られます。
(定価22,050円の書籍です)

統計資料については、特に豊富で
国勢調査 推計人口 人口動態統計 社会生活基本調査 物価統計
消費者物価指数 毎月勤労統計 県民経済計算 景気動向指数 産業連関表
商業統計 工業統計 事業所・企業統計 家計調査 地方財政統計
税務統計 新設住宅着工統計 国民生活基礎調査 交通年鑑 学校基本調査
教育統計 港湾統計 道路統計 サービス業基本調査 静岡県統計書
などがあります。

その他、パンフレットコーナーには、
・セミナー情報
・郷土商品などの情報冊子
など

新聞なども置かれていますし、
ちょっとしたテーブルと椅子のスペース、
コピーコーナーもありますし、
ここは、有益な情報スポットですね!

情報をつかむならマクロからミクロへ
情報収集を学ぶにもマクロからミクロへ

自身の経済感覚を養うためにも、
この情報無料スペースを使わない(使い倒す)手はないですね。

静岡県民の皆さん!
要チェックですね!



   


Posted by lifeinshizuoka at 05:43Comments(0)ビジネス情報を得るには

2012年10月29日

静岡の社長~日本最大級の経営者ウェブ番組~

お勧めサイト

日本最大級の経営者ウェブ番組
『静岡の社長』


ビジネスで成長するうえで
やはり重要なのが実体験!
経営者の生の声を聴いて感じるのが一番

このサイトでは、
まだコンテンツは少ないものの、
10分程度で見られる
経営者の生の声が無料で視聴できます。

しずおかでビジネスをする人なら
要チェックですね!  


Posted by lifeinshizuoka at 04:34Comments(0)お勧めサイト

2012年10月28日

マーケティングの基本

マーケティングの基本 安原 智樹著 日本実業出版社 2009/2

マーケティング
言われてわかる言葉ようで、
どのくらい勉強しても
わからない生きる経済用語

7年前から
一生懸命勉強しているが、
まだまだ、勉強不足。
2009年この本を私のマーケティングの師匠であり、
人生観を変えさせられ続けている尊敬する方より
紹介いただいたマーケティングの書籍です。

しずおかでビジネスをする方にも
是非、一読いただきたい!
要チェックですね!

【以下、amazonサイトより転載】
内容紹介
◆1冊で即効性の高いマーケティング手法と、業務の進め方がわかる

本書はマーケティング手法の解説にとどまらず、「新製品開発」→「既存商品育成」という、マーケティング業務の進め方も俯瞰できる入門書。また、利用頻度の高い手法を中心に紹介するので、即効性の高いノウハウを得られます。

◆サービス財やB2Bに適用できる手法も解説

サービス業やB2Bでのマーケティングにおいては、一般的な製品のマーケティング手法だけでは対応しきれません。そこで本書では、一般的な製品に用いられる「マーケティングの4P」などの手法に加えて、スポーツジムなどのサービス財にも適用できる「マーケティングの4C」といった手法も説明します。

◆「定量」「定性」双方のノウハウが満載!

本書はありモノの数字を用いて市場を解析するフェルミ推定などの「定量」、アイデアが求められるネーミングなどの「定性」、双方のノウハウをまとめて紹介します。企業のマーケティング(企画・広報・PR)担当者はもちろん、マーケティング関連のコンサルタントの方にもお勧めです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  


Posted by lifeinshizuoka at 05:54Comments(0)お奨め本

2012年10月27日

ドコモが起業支援!?

NTTドコモは10月26日、ベンチャーとの連携強化に向けた新たな取り組みを開始すると発表した。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/10/26_00.html?ref=nr_index

ベンチャー支援には、縁遠い日本!
というイメージがありますが、
実は、
さまざまな支援を
さまざまな団体が行っています。

今回の報道資料によれば、
(以下、報道資料抜粋)
① ドコモ・イノベーションビレッジ
ハード・ソフト両面から起業家を支援するプログラム
具体的な支援としては、
 ・審査によって選ばれた複数のチームに対して、共同オフィススペース等の開発環境を提供
 ・専門家による経営面や開発面のアドバイスに加えて、起業経験者や著名経営者による講演会を開催
・ドコモ・イノベーションビレッジは、国内の起業支援事業者と連携しながら運営
②ドコモ・イノベーションファンド
・起業支援プログラム「ドコモ・イノベーションビレッジ」発のスタートアップ企業や、有望なサービス
  や技術を保有するベンチャー企業に対して出資するファンド
・ 出資を通じて、企業の更なるバリューアップを図るとともに、有望なサービス・技術はドコモで活用
  し、サービスの更なる充実を目指す
・運用金額100億円規模、運用期間10年間で設立する予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なかなか、すごい内容ですね!

実は、
ライバルであるKDDIでは、
「KDDI ∞ Labo」という事業があり、
グローバルに通用するインターネットサービスをつくり出していく
起業家・エンジニアを支えるためのプラットフォームとして、
支援事業を行っています。

他にも、
ビジネスブレークスルー大学大学院では、
創始者で経営コンサルタントの大前研一の監修の下、
大学院で学びながら、卒業後の起業時には、
出資を受けることができる可能性もあります。

実は、探してみると、
きりがないくらいに!?
ベンチャー支援はあるんです!

情報とコミュニティは、世界を制す!

しずおかでビジネスをする方も
要チェックですね!




  


Posted by lifeinshizuoka at 10:18Comments(0)時事ネタ!?

2012年10月27日

ドリームゲート 起業・会社設立ならドリームゲート

お勧めサイト(起業編)

起業・会社設立なら
ドリームゲート

先日、こちらのメルマガ(会員登録)に
ついてご紹介しましたが、日本で起業するうえで
このサイトを見ないと・・・。
と感じざるを得ません。

会員登録(無料)で
起業・ベンチャー経営の専門家の
無料オンライン相談ができるのが
一番の魅力!

そのほか、
・創業計画
・事業計画
・すぐに使えるビジネス書式
などの書式などもある。

セミナー情報、時事ネタなども・・・。

しずおかでビジネスを!というかた、
要チェックですね!  

Posted by lifeinshizuoka at 04:19Comments(0)お勧めサイト

2012年10月26日

本日、日経電子版 開放デー(10月26日18時まで)

本日は、日経新聞電子版開放デー

日本経済新聞 電子版 開放デー
10月26日(金)9:00から18:00まで
http://www.nikkei.com/

日経新聞
情報量や専門性は高いけど・・・、
高い(料金が・・・)!!!
もったいない!
という方、
本日ならば、
無料で見られます!
(無料会員登録必要ですが・・・)

・新聞でない電子版の情報の読み方!
・とりあえず情報を得たい方!
一読です!(一見かな・・・)

静岡でビジネスをするかた!
要チェックですね!

【以下、日経からのご案内を抜粋(10月25日日経からのお知らせより)】
日本経済新聞 電子版 登録会員の皆様

 あす10月26日(金)9:00から18:00まで「日本経済新聞 電子版
開放デー」を実施します。

 無料登録会員の皆様は通常、画面上で「+」マークがついている有料会員限定記
事を月間20本までしか読むことができませんが、明日はすべての記事を開放しま
す。何本読んでも月間の制限本数にはカウントされません。

 ぜひこの機会に充実した有料会員向け記事をお楽しみください。

※「朝刊・夕刊」「My日経」など有料会員向けサービスはご利用になれません。
※スマートフォンの有料会員向けアプリ、iPadの紙面ビューアーも対象外です。

日経電子版トップページ → http://mxt.nikkei.co.jp/?4_7371_518909_1

◇協賛=日本マイクロソフト  


Posted by lifeinshizuoka at 09:01Comments(0)時事ネタ!?

2012年10月26日

平成24年度中小企業施策利用ガイドブック(中小企業庁)

平成24年度中小企業施策利用ガイドブック

中小企業庁が発行する
国などの中小企業施策の利用手引書
・経営サポート(補助金・助成金など)
・金融サポート(融資制度など)
・財務サポート(税制優遇など)
・商業地域サポート(各種支援制度など)
・相談・情報提供(各種支援制度など)
のカテゴリーで様々な中小企業向け施策が
紹介されているハンドブック!

また、
国家資格(経済産業省)中小企業診断士の
科目でもマニュアル的な存在となっている。

一読すると国の施策が大きく理解でき、
どのようなサポートメニューがあるのか、
知ることが可能。

冊子でほしいという方は、
しずおかでも産業支援施設といわれるところでは
入手可能。

しずおかでビジネスする中小企業の皆様、
要チェックですね!
  


Posted by lifeinshizuoka at 05:46Comments(0)刊行冊子

2012年10月25日

御幸町図書館を使い倒す!(2)

静岡市のビジネス支援図書館!
御幸町図書館を使い倒す!(2)

静岡市立御幸町図書館
静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート4、5階
2004年9月17日開館

反響が大きかったので、
特に注目すべき
データベースについてご紹介します。
所有データベースの情報はこちら
(中央図書館・御幸町図書館の所有データベース)

・日経テレコン21
 日経4紙をはじめとした記事の横断検索が可能
・JRS情報
 中小企業の経営に役立つ経営関連情報を提供するデータベース
 各種書式集をはじめ情報量も豊富
・JDream(ジェイドリーム)Ⅱ
 科学技術・医療情報に関する文献情報を検索し、抄録を閲覧
・MAGAZINEPLUS(マガジンプラス)
 雑誌や論文集の記事を検索
・静岡新聞記事検索サービス
 地元紙静岡新聞の記事(1988年5月~前日)をキーワードで検索し閲覧
その他にもちょっと古いデータベースもありますが、
これが、無料で使えるのは、信じられないくらい
凄いことですよね!

しずおかでビジネスをする人!
要チェックですね!  


Posted by lifeinshizuoka at 05:06Comments(0)ビジネス情報を得るには

2012年10月24日

ドリームゲートのメルマガ

起業支援総合ポータルサイト「ドリームゲート」

ドリームゲートのメールマガジン

起業・会社設立ならドリームゲート
と謳っているだけあって
情報量は豊富(日本最大級)です。

会員登録がそのままメルマガ登録になります。
会員登録のメリットも大きく・・・、
・ドリームゲートアドバイザーの無料相談
・ビジネス書式集
などコンテンツも多彩です。

メルマガも
・成功者のインタビュー
・最新ビジネス情報
・セミナー・イベント
・相談会
・助成金情報
などなど・・・。

静岡でビジネスをする方も
要チェックですね!

  


Posted by lifeinshizuoka at 06:16Comments(0)お薦めメールマガジン