2015年03月15日
ビジネスプランコンテスト最新事情!?
【ビジネスプランコンテストを知る】
静岡県でビジネスプランコンテストと言えば、
『SOHOしずおかビジネスプランコンテスト』
http://shizuoka-bizcon.com/
第13回SOHOしずおかビジネスプランコンテスト
ホームページ上に、
プレゼンテーションやインタビューの動画
が見れるようになりましたね。
▼一般部門受賞者
http://shizuoka-bizcon.com/archives/2014_general.html
▼学生部門受賞者
http://shizuoka-bizcon.com/archives/2014_student.html
金融機関主催(主導)のビジコンと言えば、
・第3回「しずぎん起業家大賞」が発表(平成27年3月)
http://www.shizuokabank.co.jp/pdf.php/2164/270302_NR.pdf
・いわしん・がんばる起業応援ネットワーク
(静岡産業大学、静岡理工科大学、静岡文化芸術大学、
袋井商工会議所、磐田商工会議所および磐田信用金庫)
主催 のビジネスコンテスト
http://www.iwashin.co.jp/business/support/b_contest/
・はましん チャレンジゲート
http://www.hamamatsu-shinkin.jp/business/challengegate/
他にも、今年度は残念ながら実施していないようですが、
・さんしん夢企業大賞
http://mishima-shinkin.co.jp/yume_kigyo/yume_kigyo_book_4th_02a.html
金融機関のビジコンは、
経営サポートや資金に関しての相談ができるという意味でも、
行政系のビジコンとは違うサポート・側面があるのも、
魅力ですね。
ビジネスプランの作成やプレゼンテーションと
実際の起業とは、
全く違うという意見もありますが、
こうしたコンテスト等を活用した起業やネットワークの
構築も大きな一つの起業への道かと思います。
・人脈を作る(繋がる)
・プレゼンテーションを学ぶ(伝える)
・ビジネスプランのブラッシュアップ(創りあげる)
全国的にも見れば、
賞金やサポート体制、栄誉など、
まだまだ、大きな魅力あるものもいいですね。
ミラサポ(中小企業庁)でも、
全国のビジコンを紹介しています。
https://www.mirasapo.jp/starting/information/bizcon.html
女性の起業であれば、
DBJの主催する
『女性新ビジネスプランコンペティション』
http://www.dbj.jp/service/advisory/wec/
は、非常に魅力的なビジコンであり、
事業化という意味では、大きなバックアップが、
期待できます。
※今年度の応募は、残念ながら終わってしまいましたが・・・
(平成27年3月2日締切)
まずは、ビジネスプランコンテストを見る・知るから、
起業イメージをもち、そこから起業を考えることも、
一つの手段かと・・・。
静岡県でビジネスプランコンテストと言えば、
『SOHOしずおかビジネスプランコンテスト』
http://shizuoka-bizcon.com/
第13回SOHOしずおかビジネスプランコンテスト
ホームページ上に、
プレゼンテーションやインタビューの動画
が見れるようになりましたね。
▼一般部門受賞者
http://shizuoka-bizcon.com/archives/2014_general.html
▼学生部門受賞者
http://shizuoka-bizcon.com/archives/2014_student.html
金融機関主催(主導)のビジコンと言えば、
・第3回「しずぎん起業家大賞」が発表(平成27年3月)
http://www.shizuokabank.co.jp/pdf.php/2164/270302_NR.pdf
・いわしん・がんばる起業応援ネットワーク
(静岡産業大学、静岡理工科大学、静岡文化芸術大学、
袋井商工会議所、磐田商工会議所および磐田信用金庫)
主催 のビジネスコンテスト
http://www.iwashin.co.jp/business/support/b_contest/
・はましん チャレンジゲート
http://www.hamamatsu-shinkin.jp/business/challengegate/
他にも、今年度は残念ながら実施していないようですが、
・さんしん夢企業大賞
http://mishima-shinkin.co.jp/yume_kigyo/yume_kigyo_book_4th_02a.html
金融機関のビジコンは、
経営サポートや資金に関しての相談ができるという意味でも、
行政系のビジコンとは違うサポート・側面があるのも、
魅力ですね。
ビジネスプランの作成やプレゼンテーションと
実際の起業とは、
全く違うという意見もありますが、
こうしたコンテスト等を活用した起業やネットワークの
構築も大きな一つの起業への道かと思います。
・人脈を作る(繋がる)
・プレゼンテーションを学ぶ(伝える)
・ビジネスプランのブラッシュアップ(創りあげる)
全国的にも見れば、
賞金やサポート体制、栄誉など、
まだまだ、大きな魅力あるものもいいですね。
ミラサポ(中小企業庁)でも、
全国のビジコンを紹介しています。
https://www.mirasapo.jp/starting/information/bizcon.html
女性の起業であれば、
DBJの主催する
『女性新ビジネスプランコンペティション』
http://www.dbj.jp/service/advisory/wec/
は、非常に魅力的なビジコンであり、
事業化という意味では、大きなバックアップが、
期待できます。
※今年度の応募は、残念ながら終わってしまいましたが・・・
(平成27年3月2日締切)
まずは、ビジネスプランコンテストを見る・知るから、
起業イメージをもち、そこから起業を考えることも、
一つの手段かと・・・。
2014年06月09日
「グッドデザイン賞」と「2014グッドデザインしずおか」
Gマークで知られるグッドデザイン賞
http://www.g-mark.org/
応募〆切は、6月10日(火)
応募申込書の提出〆切は、6月17日(火)
「グッドデザイン賞」は公益財団法人日本デザイン振興会が
主催する総合的なデザインの推奨制度です。
その母体となったのは、1957年に通商産業省(現経済産業省)に
よって創設された「グッドデザイン商品選定制度(通称Gマーク制度)」であり、
以来50年以上にわたって、私たちの暮らしと産業、そして社会全体を
豊かにする「よいデザイン」を顕彰し続けてきました。
その対象はデザインのあらゆる領域にわたり、
受賞数は毎年約1,000件、55年間で約40,000件に及んでいます。
(グッドデザイン賞HPより)
そして、静岡県が主催する
「2014グッドデザインしずおか」
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-560/2014gds_bosyuyoko.html
応募〆切は、年7月31日(木)必着
県内に生産、開発などの活動拠点がある中小企業、個人、グループ、団体等が対象。
デザインの優れた製品は、生活やビジネスを快適で心豊かなものにしてくれます。
ものづくりが盛んな静岡県では、日用品から産業機械まで様々な分野の製品が
開発・生産されています。
その中にあって、製品の高付加価値化や販売戦略に役立ち、企業イメージを
高めてくれる「デザイン」は、少ない投資で大きな効果をもたらす経営資源として
期待されています。
今年で21回目となる「グッドデザインしずおか」は、静岡県内の中小企業等が
企画段階から流通段階までの間に、戦略的にデザインを活用した製品を
選定・顕彰する事業です。
(静岡県 グッドデザインしずおかHPより)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「人は見た目が重要」「人は見た目が9割」と言われます。
ヒトが五感で受け取る情報の内訳は
視覚83%
聴覚11%
嗅覚3.5%
触覚1.5%
味覚1.0%
と考えると、
商品や商品パッケージにおいて、デザインは欠かせない・・・。
そのためにも、そのデザインを
デザインのプロや消費者に
認めてもらい、知ってしてもらうためにも・・・。
こうした賞へのチャレンジは、欠かせない!?
http://www.g-mark.org/
応募〆切は、6月10日(火)
応募申込書の提出〆切は、6月17日(火)
「グッドデザイン賞」は公益財団法人日本デザイン振興会が
主催する総合的なデザインの推奨制度です。
その母体となったのは、1957年に通商産業省(現経済産業省)に
よって創設された「グッドデザイン商品選定制度(通称Gマーク制度)」であり、
以来50年以上にわたって、私たちの暮らしと産業、そして社会全体を
豊かにする「よいデザイン」を顕彰し続けてきました。
その対象はデザインのあらゆる領域にわたり、
受賞数は毎年約1,000件、55年間で約40,000件に及んでいます。
(グッドデザイン賞HPより)
そして、静岡県が主催する
「2014グッドデザインしずおか」
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-560/2014gds_bosyuyoko.html
応募〆切は、年7月31日(木)必着
県内に生産、開発などの活動拠点がある中小企業、個人、グループ、団体等が対象。
デザインの優れた製品は、生活やビジネスを快適で心豊かなものにしてくれます。
ものづくりが盛んな静岡県では、日用品から産業機械まで様々な分野の製品が
開発・生産されています。
その中にあって、製品の高付加価値化や販売戦略に役立ち、企業イメージを
高めてくれる「デザイン」は、少ない投資で大きな効果をもたらす経営資源として
期待されています。
今年で21回目となる「グッドデザインしずおか」は、静岡県内の中小企業等が
企画段階から流通段階までの間に、戦略的にデザインを活用した製品を
選定・顕彰する事業です。
(静岡県 グッドデザインしずおかHPより)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「人は見た目が重要」「人は見た目が9割」と言われます。
ヒトが五感で受け取る情報の内訳は
視覚83%
聴覚11%
嗅覚3.5%
触覚1.5%
味覚1.0%
と考えると、
商品や商品パッケージにおいて、デザインは欠かせない・・・。
そのためにも、そのデザインを
デザインのプロや消費者に
認めてもらい、知ってしてもらうためにも・・・。
こうした賞へのチャレンジは、欠かせない!?
2013年02月24日
第11回SOHOしずおかビジネスプランコンテスト動画配信!
第11回 SOHOしずおか ビジネスプランコンテスト
動画配信開始されました。
http://www.it-bb.net/presen/businessplan/index.html
第11回目(11年目)を迎えた
SOHOしずおか ビジネスプランコンテスト
本年度は、
100件以上の応募があり、
激戦を勝ち残った
・一般部門
・学生部門
の最終プレゼン・発表会が、
先日開催されました!
今年も、
動画配信が公開されました。
見た方も見てない方も!
これから応募しようとする方も
これから起業をしようとする方も
学生さんも社会人さんも・・・。
ご興味があれば・・・
SOHOしずおか ビジネスプランコンテスト
公式HP
http://www.shizuoka-bizcon.com/
しずおかでビジネスを興そうとしている方!
しずおかビジネスに興味のある方!
要チェックですね!
動画配信開始されました。
http://www.it-bb.net/presen/businessplan/index.html
第11回目(11年目)を迎えた
SOHOしずおか ビジネスプランコンテスト
本年度は、
100件以上の応募があり、
激戦を勝ち残った
・一般部門
・学生部門
の最終プレゼン・発表会が、
先日開催されました!
今年も、
動画配信が公開されました。
見た方も見てない方も!
これから応募しようとする方も
これから起業をしようとする方も
学生さんも社会人さんも・・・。
ご興味があれば・・・
SOHOしずおか ビジネスプランコンテスト
公式HP
http://www.shizuoka-bizcon.com/
しずおかでビジネスを興そうとしている方!
しずおかビジネスに興味のある方!
要チェックですね!
2013年01月16日
SOHOしずおかビジネスプランコンテスト 最終審査会
第11回SOHOしずおかビジネスプランコンテスト
最終審査会
http://shizuoka-bizcon.com/2012final.html
日時:平成25年2月13日(水)13:00~
会場:B-nest静岡市産学交流センター6階
学生部門
と
一般部門
それぞれの最終プレゼン!
最後に最優秀賞が・・・。
もう11回目となる
静岡市のビジネスプランコンテスト!
静岡で起業、新事業進出を考える方
要チェックですね!
最終審査会
http://shizuoka-bizcon.com/2012final.html
日時:平成25年2月13日(水)13:00~
会場:B-nest静岡市産学交流センター6階
学生部門
と
一般部門
それぞれの最終プレゼン!
最後に最優秀賞が・・・。
もう11回目となる
静岡市のビジネスプランコンテスト!
静岡で起業、新事業進出を考える方
要チェックですね!
2012年11月23日
金融機関のビジコン(2)三島信用金庫
三島信用金庫
第3回夢企業大賞
11月20日より募集開始!
来年1月21日(月)まで受付!
詳細は、
三島信用金庫HP
http://www.mishima-shinkin.co.jp/
サイト内夢企業大賞
http://www.mishima-shinkin.co.jp/topics/yume-kigyo_2012.php
以下、三島信用金庫HPより抜粋。~~~~~~~~~~~~
【表彰対象】
優れた技術や製品、サービス等により地域経済の発展に貢献した、
もしくは貢献が見込まれる中小企業、団体または個人事業主を表彰します。
・最優秀賞 (1件)
賞金50万円
・優秀賞 (2件)
賞金30万円
【応募対象者】
静岡県東部および伊豆地域(三島信用金庫営業地域(※1))に
事業活動の拠点(本社、支社、支店、工場、営業所、事務所等)を置く、
または事業活動の拠点を今後設置する予定のある
中小企業、団体(※2)または個人事業主。
※1 三島市、沼津市、富士市、御殿場市、裾野市、熱海市、
伊豆市、伊豆の国市、伊東市、下田市、田方郡、駿東郡、
賀茂郡、神奈川県足柄下郡
※2団体とは、NPO法人、社団法人等とそれに類するもの。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
県東部で活躍されている(これから活躍する方々)!
要チェックですね!
第3回夢企業大賞
11月20日より募集開始!
来年1月21日(月)まで受付!
詳細は、
三島信用金庫HP
http://www.mishima-shinkin.co.jp/
サイト内夢企業大賞
http://www.mishima-shinkin.co.jp/topics/yume-kigyo_2012.php
以下、三島信用金庫HPより抜粋。~~~~~~~~~~~~
【表彰対象】
優れた技術や製品、サービス等により地域経済の発展に貢献した、
もしくは貢献が見込まれる中小企業、団体または個人事業主を表彰します。
・最優秀賞 (1件)
賞金50万円
・優秀賞 (2件)
賞金30万円
【応募対象者】
静岡県東部および伊豆地域(三島信用金庫営業地域(※1))に
事業活動の拠点(本社、支社、支店、工場、営業所、事務所等)を置く、
または事業活動の拠点を今後設置する予定のある
中小企業、団体(※2)または個人事業主。
※1 三島市、沼津市、富士市、御殿場市、裾野市、熱海市、
伊豆市、伊豆の国市、伊東市、下田市、田方郡、駿東郡、
賀茂郡、神奈川県足柄下郡
※2団体とは、NPO法人、社団法人等とそれに類するもの。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
県東部で活躍されている(これから活躍する方々)!
要チェックですね!
2012年10月21日
いわしん・がんばる起業応援ネットワーク ビジネスプランコンテスト
いわしん・がんばる起業応援ネットワーク主催
ビジネスプランコンテスト
磐田信用金庫を中心に
西部の産業教育機関が
中心となって行っている
ビジネスプランコンテスト!
県西部で、
・新規事業を立ち上げる方
・既存事業者の新事業進出
・学生のビジネスプラン
3部門ですね。
賞金も
静岡では、高額の
最優秀賞100万円!
県西部で、
新事業を!という方
要チェックですね!
ビジネスプランコンテスト
磐田信用金庫を中心に
西部の産業教育機関が
中心となって行っている
ビジネスプランコンテスト!
県西部で、
・新規事業を立ち上げる方
・既存事業者の新事業進出
・学生のビジネスプラン
3部門ですね。
賞金も
静岡では、高額の
最優秀賞100万円!
県西部で、
新事業を!という方
要チェックですね!
2012年10月11日
金融機関のビジコン(1)静岡銀行
今や様々な地域で開催されている
ビジネスプランコンテスト!
静岡の地域金融機関
静岡銀行でも始めるそうですね!
「しずぎん起業家大賞(創立70周年記念事業)」
なんと・・・、
賞金総額1000万円!
最優秀賞300万円
だそうです。
もちろん、ビジコンのメリットは、
賞金だけでなく、
・メディアへの広報される
・プランが第3者から評価してもらえる
・主催関係者をはじめとしたサポート体制
などなど、いろいろとありますが・・・。
今回のビジコンは、
そのすべてにおいて
魅力的ですね!
静岡でも、以前ご紹介した
・SOHOしずおかビジネスプランコンテスト
10/3の記事はこちら
日本最大級の学生級学生向け
・キャンパスベンチャーグランプリ
10/4の記事はこちら
などがあります。
・起業しようとされている方
・第2創業、新事業展開を考えている中小企業の方
要チェックですね!
ビジネスプランコンテスト!
静岡の地域金融機関
静岡銀行でも始めるそうですね!
「しずぎん起業家大賞(創立70周年記念事業)」
なんと・・・、
賞金総額1000万円!
最優秀賞300万円
だそうです。
もちろん、ビジコンのメリットは、
賞金だけでなく、
・メディアへの広報される
・プランが第3者から評価してもらえる
・主催関係者をはじめとしたサポート体制
などなど、いろいろとありますが・・・。
今回のビジコンは、
そのすべてにおいて
魅力的ですね!
静岡でも、以前ご紹介した
・SOHOしずおかビジネスプランコンテスト
10/3の記事はこちら
日本最大級の学生級学生向け
・キャンパスベンチャーグランプリ
10/4の記事はこちら
などがあります。
・起業しようとされている方
・第2創業、新事業展開を考えている中小企業の方
要チェックですね!
タグ :ビジコン
2012年10月04日
日本最大級の学生ビジネスプランコンテスト!
日本最大級の学生ビジネスプランコンテスト
キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)
応募締切 2012年10月31日(水)
日本国内にある大学(大学院)、高等専門学校、短期大学、専門学校に在籍する学生、大学院生が対象
これで、勝ち抜けば、日本一!のビジネスプラン。
就職するにも、起業するにも大きな一歩と自信になる可能性大ですね。
キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)
応募締切 2012年10月31日(水)
日本国内にある大学(大学院)、高等専門学校、短期大学、専門学校に在籍する学生、大学院生が対象
これで、勝ち抜けば、日本一!のビジネスプラン。
就職するにも、起業するにも大きな一歩と自信になる可能性大ですね。
2012年10月03日
SOHOしずおかビジネスプランコンテスト
第11回SOHOしずおかビジネスプランコンテスト
http://shizuoka-bizcon.com/
今月26日締切だそうです!
起業のための重要なステップ
・プランを立てる
・プランを人に話せるようにする。
・プランの協力者を作る。
・その他・・・
こんなことが全てできますね。
起業しようと考えている方、
新規事業を立ち上げようとしている方
要チェックですね!
http://shizuoka-bizcon.com/
今月26日締切だそうです!
起業のための重要なステップ
・プランを立てる
・プランを人に話せるようにする。
・プランの協力者を作る。
・その他・・・
こんなことが全てできますね。
起業しようと考えている方、
新規事業を立ち上げようとしている方
要チェックですね!