2013年02月28日
「クリエーターズビレッジ」体験移住者募集中!in静岡市
「クリエーターズビレッジ」体験移住者募集中!in静岡市
静岡市からのお知らせです。
中山間地振興課では、「クリエーターズビレッジモデル事業」による
アーティストの体験移住者を募集しています。
体験移住期間は一週間。「楢尾青少年の家」(旧楢尾小学校校舎)を
活用した自然豊かな環境の中、創作活動をしてみませんか?
http://www.okushizuoka.jp/info/article/001272.html
応募期間
平成25年2月18日(月)~3月31日(日)必着
募集条件
創作活動(クリエイティブ産業・アーティスト等)の仕事に従事する人
静岡市中山間地域区域外に居住している人
外国人の場合は、日常会話に支障のない日本語が話せる人
体験移住期間
体験移住は、1回1週間以内
(ただし、1週間を超えて体験移住を希望する場合は、
市と協議のうえ決定します。)
※体験移住を希望する日の2週間前までに、お申込みください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
静岡市の中山間地に
クリエーターなら
1週間の移住体験!
オモシロい試みですね!
しずおかで
クリエーションの世界にいる方!
興味がある方!
要チェックですね!
静岡市からのお知らせです。
中山間地振興課では、「クリエーターズビレッジモデル事業」による
アーティストの体験移住者を募集しています。
体験移住期間は一週間。「楢尾青少年の家」(旧楢尾小学校校舎)を
活用した自然豊かな環境の中、創作活動をしてみませんか?
http://www.okushizuoka.jp/info/article/001272.html
応募期間
平成25年2月18日(月)~3月31日(日)必着
募集条件
創作活動(クリエイティブ産業・アーティスト等)の仕事に従事する人
静岡市中山間地域区域外に居住している人
外国人の場合は、日常会話に支障のない日本語が話せる人
体験移住期間
体験移住は、1回1週間以内
(ただし、1週間を超えて体験移住を希望する場合は、
市と協議のうえ決定します。)
※体験移住を希望する日の2週間前までに、お申込みください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
静岡市の中山間地に
クリエーターなら
1週間の移住体験!
オモシロい試みですね!
しずおかで
クリエーションの世界にいる方!
興味がある方!
要チェックですね!
2013年02月27日
「静岡おみやプロジェクト」成果発表会
「静岡おみやプロジェクト」成果発表会
http://omiya.eshizuoka.jp/e1003270.html
今年度の「静岡おみやプロジェクト」が
昨年6月にスタートし、6社の参加事業者が
新しい「静岡土産」の創出を目指し日夜努力してまいりました。
そして、ついにこの日を迎えることとなりました
そうです、完成した商品を皆様にお披露目する日・・・ 「成果発表会」です
約10ヵ月をかけて生み出した6つの”きらめく結晶“ついに一挙大発表~
開催日 平成25年3月5日(火) 13:30~16:30
会場 静岡市産学交流センター 6階プレゼンテーションルーム
内容 第1部 成果発表会 13:30~15:30
第2部 試食会 15:30~16:30
第1部の成果発表会では、
開発プロセスや商品説明など、担当者自らプレゼン
第2部の試食会では、
実際にご試食いただき、意見交換など交流の場
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
リンクのブログページ
http://omiya.eshizuoka.jp/e1003270.html
では、本年度のプロジェクト参加企業の紹介も
掲載されています。
静岡の
新たなお土産物の
新商品開発秘話と
その試食!
パッケージをはじめとした
ビジュアルも含めて
楽しみですね!
静岡で食の商品開発をする方!
興味のある方!
要チェックですね!
http://omiya.eshizuoka.jp/e1003270.html
今年度の「静岡おみやプロジェクト」が
昨年6月にスタートし、6社の参加事業者が
新しい「静岡土産」の創出を目指し日夜努力してまいりました。
そして、ついにこの日を迎えることとなりました
そうです、完成した商品を皆様にお披露目する日・・・ 「成果発表会」です
約10ヵ月をかけて生み出した6つの”きらめく結晶“ついに一挙大発表~
開催日 平成25年3月5日(火) 13:30~16:30
会場 静岡市産学交流センター 6階プレゼンテーションルーム
内容 第1部 成果発表会 13:30~15:30
第2部 試食会 15:30~16:30
第1部の成果発表会では、
開発プロセスや商品説明など、担当者自らプレゼン
第2部の試食会では、
実際にご試食いただき、意見交換など交流の場
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
リンクのブログページ
http://omiya.eshizuoka.jp/e1003270.html
では、本年度のプロジェクト参加企業の紹介も
掲載されています。
静岡の
新たなお土産物の
新商品開発秘話と
その試食!
パッケージをはじめとした
ビジュアルも含めて
楽しみですね!
静岡で食の商品開発をする方!
興味のある方!
要チェックですね!
2013年02月26日
平成24年度 静岡県工業技術研究所 『研究発表会』
【ビジネスイベント情報】
平成24年度 静岡県工業技術研究所 『研究発表会』
静岡県工業技術研究所では、
今年度に実施した研究開発の成果等について、
下記のような日程で発表会を開催します。(参加費:無料)
【静岡】
・日時:平成25年3月14日(木)9:00~17:00
・会場:静岡県工業技術研究所(静岡市葵区牧ケ谷2078)
詳しくは、こちらをご覧ください。
→http://www.iri.pref.shizuoka.jp/news/news_event.php?U=1454
【沼津】
・日時:平成25年3月6日(水)13:05~16:50
・会場:沼津工業技術支援センター(沼津市大岡3981-1)
詳しくは、こちらをご覧ください。
→http://www.iri.pref.shizuoka.jp/news/news_event.php?U=1456
【富士】
・日時:平成25年3月12日(火)13:25~16:00
・会場:富士工業技術支援センター(富士市大渕2590-1)
詳しくは、こちらをご覧ください。
→http://www.iri.pref.shizuoka.jp/news/news_event.php?U=1455
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
静岡県の設置する工業技術センター
・静岡
・沼津
・富士
それぞれ地域の特徴を活かした
最先端の様々な研究がされています。
ご興味がある分野で・・・。
お勧めです。
ちなみに興味がない分野だと・・・
難しくて・・・
眠くなる可能性が・・・。
静岡で研究開発に携わる方!
要チェックですね!
平成24年度 静岡県工業技術研究所 『研究発表会』
静岡県工業技術研究所では、
今年度に実施した研究開発の成果等について、
下記のような日程で発表会を開催します。(参加費:無料)
【静岡】
・日時:平成25年3月14日(木)9:00~17:00
・会場:静岡県工業技術研究所(静岡市葵区牧ケ谷2078)
詳しくは、こちらをご覧ください。
→http://www.iri.pref.shizuoka.jp/news/news_event.php?U=1454
【沼津】
・日時:平成25年3月6日(水)13:05~16:50
・会場:沼津工業技術支援センター(沼津市大岡3981-1)
詳しくは、こちらをご覧ください。
→http://www.iri.pref.shizuoka.jp/news/news_event.php?U=1456
【富士】
・日時:平成25年3月12日(火)13:25~16:00
・会場:富士工業技術支援センター(富士市大渕2590-1)
詳しくは、こちらをご覧ください。
→http://www.iri.pref.shizuoka.jp/news/news_event.php?U=1455
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
静岡県の設置する工業技術センター
・静岡
・沼津
・富士
それぞれ地域の特徴を活かした
最先端の様々な研究がされています。
ご興味がある分野で・・・。
お勧めです。
ちなみに興味がない分野だと・・・
難しくて・・・
眠くなる可能性が・・・。
静岡で研究開発に携わる方!
要チェックですね!
2013年02月25日
「うどん県」「おしい! 広島県」…“開き直り”の裏に戦略あり
【注目記事から・・・ちょっとブレイク!】
「うどん県」「おしい! 広島県」…“開き直り”の裏に戦略あり
日経トレンディネット(トレンド・フォーカス)
2013年02月25日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130215/1047519/?ST=life&P=1
以下、日経トレンディネットより抜粋~~~~~~~~~~~~
「うどん県。それだけじゃない香川県」
「うどん県」の2番手で得した「おしい! 広島県」
非難覚悟で両県に便乗した「桃太郎市」
全国に広がる! すべらない観光コピー
・あきたびじょん (秋田県)
・島根は日本の領土です。 (島根県)
・株式会社おいでませ山口県 (山口県)
・おんせん県 (大分県)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近は、
二番煎じも、
三番煎じまでも、
成功の秘訣になるんですね!
とことんやれば・・・。
こうした会議なら出てみたい・・・。
地元企業と行政のコラボで、
ゆるキャラや
こうした戦略を
考えられるっていいですね!
地元の良さは、
地元にいなければわからない!
地元の良さは、
外から見なければわからない!
地元の良さは、
馬鹿にならなければ、
訴えかけられないのかも・・・。
しずおかのブランディングの
今のヒントは、ここにあるかも・・・。
しずおかのビジネスパーソンの方!
要チェックかもですよ!
「うどん県」「おしい! 広島県」…“開き直り”の裏に戦略あり
日経トレンディネット(トレンド・フォーカス)
2013年02月25日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130215/1047519/?ST=life&P=1
以下、日経トレンディネットより抜粋~~~~~~~~~~~~
「うどん県。それだけじゃない香川県」
「うどん県」の2番手で得した「おしい! 広島県」
非難覚悟で両県に便乗した「桃太郎市」
全国に広がる! すべらない観光コピー
・あきたびじょん (秋田県)
・島根は日本の領土です。 (島根県)
・株式会社おいでませ山口県 (山口県)
・おんせん県 (大分県)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近は、
二番煎じも、
三番煎じまでも、
成功の秘訣になるんですね!
とことんやれば・・・。
こうした会議なら出てみたい・・・。
地元企業と行政のコラボで、
ゆるキャラや
こうした戦略を
考えられるっていいですね!
地元の良さは、
地元にいなければわからない!
地元の良さは、
外から見なければわからない!
地元の良さは、
馬鹿にならなければ、
訴えかけられないのかも・・・。
しずおかのブランディングの
今のヒントは、ここにあるかも・・・。
しずおかのビジネスパーソンの方!
要チェックかもですよ!
2013年02月24日
第11回SOHOしずおかビジネスプランコンテスト動画配信!
第11回 SOHOしずおか ビジネスプランコンテスト
動画配信開始されました。
http://www.it-bb.net/presen/businessplan/index.html
第11回目(11年目)を迎えた
SOHOしずおか ビジネスプランコンテスト
本年度は、
100件以上の応募があり、
激戦を勝ち残った
・一般部門
・学生部門
の最終プレゼン・発表会が、
先日開催されました!
今年も、
動画配信が公開されました。
見た方も見てない方も!
これから応募しようとする方も
これから起業をしようとする方も
学生さんも社会人さんも・・・。
ご興味があれば・・・
SOHOしずおか ビジネスプランコンテスト
公式HP
http://www.shizuoka-bizcon.com/
しずおかでビジネスを興そうとしている方!
しずおかビジネスに興味のある方!
要チェックですね!
動画配信開始されました。
http://www.it-bb.net/presen/businessplan/index.html
第11回目(11年目)を迎えた
SOHOしずおか ビジネスプランコンテスト
本年度は、
100件以上の応募があり、
激戦を勝ち残った
・一般部門
・学生部門
の最終プレゼン・発表会が、
先日開催されました!
今年も、
動画配信が公開されました。
見た方も見てない方も!
これから応募しようとする方も
これから起業をしようとする方も
学生さんも社会人さんも・・・。
ご興味があれば・・・
SOHOしずおか ビジネスプランコンテスト
公式HP
http://www.shizuoka-bizcon.com/
しずおかでビジネスを興そうとしている方!
しずおかビジネスに興味のある方!
要チェックですね!
2013年02月23日
【New York】女性への果たし状! 「肉食系メンズ市場」来たる
【New York】女性への果たし状! 「肉食系メンズ市場」来たる
日経トレンディネット
TOP▸ トレンド ▸ ブーム ▸ 記事
2013年02月21日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130213/1047457/?ml&rt=nocnt
日本で「草食系」「肉食系」といった言葉が定着してから久しい。
米国の恋愛市場は引き続きマッチョを美徳とし、
男性のスマートなリードを尊重するため、
恋愛における男性の草食化はまだまだといったところ。
したがって、恋愛市場においては日本人男性よりも
やや積極性を見せる米国人男性だが、身の回りのアイテムに関しては、
意外や意外。
「女性からの モテ目線」を重視する、受け身傾向なのだ。
使うだけでモテモテになる香水や、使うだけで美女が
寄ってくるひげ剃りの広告を見てもそれは明らか。
女性が身の回りのアイテムに対して自身の心地良さ、
快適さをどん欲に求める「肉食系」であるのに対し、
米国人男性は自身の心地良さ、快適さは二の次の、
まさに「草食系」なのだ。
しかしそんな女性主導の消費社会へ一石を投じるべく、
女性の目を気にせず“純粋に男性が楽しめる”「肉食系アイテム」が、
米国のマーケットに登場しつつある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男性向けアロマ・キャンドル「ベーコン」「ビール」がヒット!
これからのオトコは肉食系アイテムをまとう!
真似をするかどうかは別として・・・
取り入れるかどうかは別として・・・
負けるな!?日本男児!?
静岡でビジネスをする静岡男児!
要チェック!?ですかね!?
日経トレンディネット
TOP▸ トレンド ▸ ブーム ▸ 記事
2013年02月21日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130213/1047457/?ml&rt=nocnt
日本で「草食系」「肉食系」といった言葉が定着してから久しい。
米国の恋愛市場は引き続きマッチョを美徳とし、
男性のスマートなリードを尊重するため、
恋愛における男性の草食化はまだまだといったところ。
したがって、恋愛市場においては日本人男性よりも
やや積極性を見せる米国人男性だが、身の回りのアイテムに関しては、
意外や意外。
「女性からの モテ目線」を重視する、受け身傾向なのだ。
使うだけでモテモテになる香水や、使うだけで美女が
寄ってくるひげ剃りの広告を見てもそれは明らか。
女性が身の回りのアイテムに対して自身の心地良さ、
快適さをどん欲に求める「肉食系」であるのに対し、
米国人男性は自身の心地良さ、快適さは二の次の、
まさに「草食系」なのだ。
しかしそんな女性主導の消費社会へ一石を投じるべく、
女性の目を気にせず“純粋に男性が楽しめる”「肉食系アイテム」が、
米国のマーケットに登場しつつある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男性向けアロマ・キャンドル「ベーコン」「ビール」がヒット!
これからのオトコは肉食系アイテムをまとう!
真似をするかどうかは別として・・・
取り入れるかどうかは別として・・・
負けるな!?日本男児!?
静岡でビジネスをする静岡男児!
要チェック!?ですかね!?
2013年02月22日
「無料アプリ×広告」成功する24の法則
「無料アプリ×広告」成功する24の法則
新城健一 (著), APPLIYA (著)
日経BP社 2012/12/6
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4822285022.html
以下、紀伊国屋書店bookwebサイトより転載~~~~~~~~~~~~~~
【詳細】
広告の仕組み、アドネットワークの選び方、狙うべき市場
、iOSとAndroidの違い、広告が見たくなるアプリ作りのコツなど、
「無料アプリ×広告」モデルでうまくいくTipsをわかりやすく紹介。
「無料アプリ×広告」のスタープレイヤーに学ぼう
(月数百万円の広告収益を生むゲームアプリ;
累計600万ダウンロード超の大人気アプリ;
20歳の個人開発者が1年3カ月で2500万円)
成功する24のTips(無料アプリと有料アプリの違いを知ろう;
広告の仕組みを知ろう;
どの市場を目指すか考えよう;アプリのジャンルと特徴を練ろう ほか)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■「乗換案内」ジョルダン社
■「角栓にゅるっ」 野部宏如氏
個人で活動する開発者ながら、1年3カ月で2500万円もの広告収入を得ている。
■「Touch the Numbers」テクノード社
Touch the Numbersは、数字を順番に押すシンプルなゲームだが、
月数百万円の広告収入を稼いでいる。
アプリを開発する→常に使いやすく更新
これは、現代の商品開発から顧客満足度を
継続・拡充するための絶え間ないリニューアル。
マーケティングの基本
消費者目線の最たるもの!?
ここに最先端の商売のもとと
そのために仕組みのヒントが・・・。
しずおかでビジネスをする方も
要チェックですね!
新城健一 (著), APPLIYA (著)
日経BP社 2012/12/6
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4822285022.html
以下、紀伊国屋書店bookwebサイトより転載~~~~~~~~~~~~~~
【詳細】
広告の仕組み、アドネットワークの選び方、狙うべき市場
、iOSとAndroidの違い、広告が見たくなるアプリ作りのコツなど、
「無料アプリ×広告」モデルでうまくいくTipsをわかりやすく紹介。
「無料アプリ×広告」のスタープレイヤーに学ぼう
(月数百万円の広告収益を生むゲームアプリ;
累計600万ダウンロード超の大人気アプリ;
20歳の個人開発者が1年3カ月で2500万円)
成功する24のTips(無料アプリと有料アプリの違いを知ろう;
広告の仕組みを知ろう;
どの市場を目指すか考えよう;アプリのジャンルと特徴を練ろう ほか)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■「乗換案内」ジョルダン社
■「角栓にゅるっ」 野部宏如氏
個人で活動する開発者ながら、1年3カ月で2500万円もの広告収入を得ている。
■「Touch the Numbers」テクノード社
Touch the Numbersは、数字を順番に押すシンプルなゲームだが、
月数百万円の広告収入を稼いでいる。
アプリを開発する→常に使いやすく更新
これは、現代の商品開発から顧客満足度を
継続・拡充するための絶え間ないリニューアル。
マーケティングの基本
消費者目線の最たるもの!?
ここに最先端の商売のもとと
そのために仕組みのヒントが・・・。
しずおかでビジネスをする方も
要チェックですね!
2013年02月21日
国内4000万のマスメディア LINEが描く収益化モデル
国内4000万のマスメディア LINEが描く収益化モデル
日本経済新聞
2013/2/17 7:00
テクノロジー > ニュースプラス > モバイルの達人(石川温) > 記事
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK15049_V10C13A2000000/
1月18日に、世界で1億ユーザーを突破した無料通話・メールアプリ「LINE」。
開発元のNHN Japanがいま、力を入れているのがLINEによる
マネタイズ(収益化)だ。
2月14日に広告代理店などを集めたマーケティングカンファレンスを開催し、
その可能性を議論した。
ビジネスプラットフォームとしてのLINEの実力はどの程度なのか。
■「ソーシャル」ではなく「マスメディア」
■若い女性ほどLINEをよく使う
■社名を変更、さらなる飛躍へ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国内のLINEユーザー4000万のうち、3分の2はスマホに重心を
置いている。
そして、LINEを導入した企業の担当者は、LINEがもはや
「ソーシャルメディア」の枠組みを超え「マスメディア」に位置づけられていると
語っている。
スマホの普及(パソコン離れ)と
ツイッターやfacebookと違い、
スタンプという収益モデルを
作り出したLINEの今後と、
一つのマスメディア!?として、
一般ユーザーに企業等の
商品(サービス)情報を配信する
スタイルには目が離せないような・・・。
それにしても、まだまだ、
地域の中小企業からは、
この戦略に…
取り組める、取り組めている様子は
なさそうですね。
公共機関なども含めて・・・、
facebookは様々な
行政から一サービスにまで
使われ始めている。
これからのこうした戦略から
目が離せませんね。
しずおかで
SNSを活用した戦略を考えている皆様
要チェックですね!
日本経済新聞
2013/2/17 7:00
テクノロジー > ニュースプラス > モバイルの達人(石川温) > 記事
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK15049_V10C13A2000000/
1月18日に、世界で1億ユーザーを突破した無料通話・メールアプリ「LINE」。
開発元のNHN Japanがいま、力を入れているのがLINEによる
マネタイズ(収益化)だ。
2月14日に広告代理店などを集めたマーケティングカンファレンスを開催し、
その可能性を議論した。
ビジネスプラットフォームとしてのLINEの実力はどの程度なのか。
■「ソーシャル」ではなく「マスメディア」
■若い女性ほどLINEをよく使う
■社名を変更、さらなる飛躍へ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国内のLINEユーザー4000万のうち、3分の2はスマホに重心を
置いている。
そして、LINEを導入した企業の担当者は、LINEがもはや
「ソーシャルメディア」の枠組みを超え「マスメディア」に位置づけられていると
語っている。
スマホの普及(パソコン離れ)と
ツイッターやfacebookと違い、
スタンプという収益モデルを
作り出したLINEの今後と、
一つのマスメディア!?として、
一般ユーザーに企業等の
商品(サービス)情報を配信する
スタイルには目が離せないような・・・。
それにしても、まだまだ、
地域の中小企業からは、
この戦略に…
取り組める、取り組めている様子は
なさそうですね。
公共機関なども含めて・・・、
facebookは様々な
行政から一サービスにまで
使われ始めている。
これからのこうした戦略から
目が離せませんね。
しずおかで
SNSを活用した戦略を考えている皆様
要チェックですね!
2013年02月20日
『C+Project クリエイティブから始まる新しいものづくり』
広域関東圏知的財産戦略本部(関東経済産業局)・特許庁
知的財産セミナー
『C+Project クリエイティブから始まる新しいものづくり』
http://www.jiii.or.jp/semina/
平成25年2月20日(水)17:00~20:30
静岡市クリエーター支援センター3階
関東経済産業局では、静岡市、NPO 法人しずおかコンテンツバレー
推進コンソーシアムと連携し、地域のメーカー等の事業者、
デザイン関係者等のクリエーターの方々を主な対象とした
セミナーを開催致します。
本セミナーでは、クリエーターの付加価値によって地場産業の
可能性を拡げる新たな地域活性化プロジェクト「C+Project
(平成24 年度財団法人日本立地センター実施事業)」を
テーマとして、地場産業とクリエーターとの連携によって生まれた
製品をお見せすると共に、これら製品を生み出すために必要な
知識やノウハウをご紹介致します。 セミナー終了後には、
交流会も開催致します。是非ご参加下さい。
<第1 部>17:00-18:00 C+ Project 報告会
・クリエーターの付加価値によって地場産業の可能性を拡げる
新たな地域活性化プロジェクト「C+ Project」。地場産業の
メーカーとクリエーターとの連携によって創られた6 つの製品に
ついて、製造までのストーリーを踏まえてご紹介します。
<第2 部>18:00-19:00 地域クリエイティブビジネスにおける知財戦略の重要性
藤井雅俊氏 メディアラグ株式会社 代表取締役
・地場産業とクリエーターとの連携に関するノウハウ(マーケットや
コンセプトの認識、連携の重要性、成長分野の捉え方)
を中心に、その中で知っておくべき知財についてご紹介します。
<交流会>19:00-20:00
講義終了後、C+ Project 参加メンバーや講師を交えた交流会を参加します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
静岡市の地場産業を中心としたメーカーと
クリエーターの新しい商品の発表会と、
クリエイティブ産業における知的財産についての
ご講演
そして交流会の
3本柱のようです!
しずおかでこうしたビジネスに関わる方!
要チェックですね!
知的財産セミナー
『C+Project クリエイティブから始まる新しいものづくり』
http://www.jiii.or.jp/semina/
平成25年2月20日(水)17:00~20:30
静岡市クリエーター支援センター3階
関東経済産業局では、静岡市、NPO 法人しずおかコンテンツバレー
推進コンソーシアムと連携し、地域のメーカー等の事業者、
デザイン関係者等のクリエーターの方々を主な対象とした
セミナーを開催致します。
本セミナーでは、クリエーターの付加価値によって地場産業の
可能性を拡げる新たな地域活性化プロジェクト「C+Project
(平成24 年度財団法人日本立地センター実施事業)」を
テーマとして、地場産業とクリエーターとの連携によって生まれた
製品をお見せすると共に、これら製品を生み出すために必要な
知識やノウハウをご紹介致します。 セミナー終了後には、
交流会も開催致します。是非ご参加下さい。
<第1 部>17:00-18:00 C+ Project 報告会
・クリエーターの付加価値によって地場産業の可能性を拡げる
新たな地域活性化プロジェクト「C+ Project」。地場産業の
メーカーとクリエーターとの連携によって創られた6 つの製品に
ついて、製造までのストーリーを踏まえてご紹介します。
<第2 部>18:00-19:00 地域クリエイティブビジネスにおける知財戦略の重要性
藤井雅俊氏 メディアラグ株式会社 代表取締役
・地場産業とクリエーターとの連携に関するノウハウ(マーケットや
コンセプトの認識、連携の重要性、成長分野の捉え方)
を中心に、その中で知っておくべき知財についてご紹介します。
<交流会>19:00-20:00
講義終了後、C+ Project 参加メンバーや講師を交えた交流会を参加します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
静岡市の地場産業を中心としたメーカーと
クリエーターの新しい商品の発表会と、
クリエイティブ産業における知的財産についての
ご講演
そして交流会の
3本柱のようです!
しずおかでこうしたビジネスに関わる方!
要チェックですね!
2013年02月19日
しりあがり寿殺人事件 & CCC文化祭―入居者合同展覧会―
しりあがり寿殺人事件 & CCC文化祭―入居者合同展覧会―
http://ccc.eshizuoka.jp/e984711.html
CCC入居者による合同展覧会を開催。
しかし会期中に何者かによってしりあがり寿さんが殺される。
容疑がかかったのはなんとCCC入居者6名。
果たしてしあがりさんを殺した犯人は誰なのか?
あなたが探偵となって推理してください。
殺人事件と入居者展示の豪華(?)二本立て!
■会期:2013年3月2日(土)~3月16日(土) (日・祝休み)
■開催時間:10:00~20:30
■入場料:無料
■場所:静岡市クリエイター支援センター 2F ギャラリー
■主催:静岡市クリエイター支援センター(CCC)
「しりあがり寿殺人事件」参加型ゲーム
しりあがり寿さんがCCCで何者かによって殺された!
容疑者はなんとCCCの入居者6名。 入居者の証言から分かること、
また捜査メモなどを解いていくと見えてくる真実。事件の結末とは…。
しりあがりさんの無念を晴らすために、あなたが探偵となって
CCCに隠された手がかりから犯人を見つけだそう。
これは自由参加型の推理ゲームです。
会場で謎解きブックを手に入れ、本に書かれた謎を解いて犯人探します。
※参加無料。事前申込不要。どなたでもお気軽にご参加いただけます。
※実際にはしりあがり寿さんは殺されていません。
※約1時間くらいのゲームです。
「CCC文化祭 」―入居者合同展覧会―
CCCの入居者による合同展覧会です。
各クリエイターが手がけた作品を一挙に展示。
染織・漆器・グラフィックデザイン・プロダクト・漫画・映画・小説など
バラエティに富んだ内容です。
オープンスタジオではクリエイターと交流を図ることができます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
静岡市の創業支援施設
CCC静岡市クリエーター支援センター
何か、面白いことが始まりそうですね!
入居者の展示会・オープンスペース開催とともに!
静岡でクリエーションに関わる方!
要チェックですね!
http://ccc.eshizuoka.jp/e984711.html
CCC入居者による合同展覧会を開催。
しかし会期中に何者かによってしりあがり寿さんが殺される。
容疑がかかったのはなんとCCC入居者6名。
果たしてしあがりさんを殺した犯人は誰なのか?
あなたが探偵となって推理してください。
殺人事件と入居者展示の豪華(?)二本立て!
■会期:2013年3月2日(土)~3月16日(土) (日・祝休み)
■開催時間:10:00~20:30
■入場料:無料
■場所:静岡市クリエイター支援センター 2F ギャラリー
■主催:静岡市クリエイター支援センター(CCC)
「しりあがり寿殺人事件」参加型ゲーム
しりあがり寿さんがCCCで何者かによって殺された!
容疑者はなんとCCCの入居者6名。 入居者の証言から分かること、
また捜査メモなどを解いていくと見えてくる真実。事件の結末とは…。
しりあがりさんの無念を晴らすために、あなたが探偵となって
CCCに隠された手がかりから犯人を見つけだそう。
これは自由参加型の推理ゲームです。
会場で謎解きブックを手に入れ、本に書かれた謎を解いて犯人探します。
※参加無料。事前申込不要。どなたでもお気軽にご参加いただけます。
※実際にはしりあがり寿さんは殺されていません。
※約1時間くらいのゲームです。
「CCC文化祭 」―入居者合同展覧会―
CCCの入居者による合同展覧会です。
各クリエイターが手がけた作品を一挙に展示。
染織・漆器・グラフィックデザイン・プロダクト・漫画・映画・小説など
バラエティに富んだ内容です。
オープンスタジオではクリエイターと交流を図ることができます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
静岡市の創業支援施設
CCC静岡市クリエーター支援センター
何か、面白いことが始まりそうですね!
入居者の展示会・オープンスペース開催とともに!
静岡でクリエーションに関わる方!
要チェックですね!