2013年04月23日

全国から300以上の商品が集結! “ご当地食ミュージアム”を食べ尽くす!

全国から300以上の商品が集結! “ご当地食ミュージアム”を食べ尽くす!
日経トレンディネット 
連載:話題の商業施設オープン速報
(TOP▸ トレンド▸ グルメ・スポット▸ 記事)
2013年04月22日配信記事
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130419/1048843/?ml&rt=nocnt

以下記事本文より一部抜粋~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブームが定着し、今や観光の目玉にもなっている「ご当地B級グルメ」。
各地のアンテナショップは週末ともなれば、地域限定フードを求める客で
大にぎわい。
そしてついに2013年4月19日、日本全国のご当地フードを集めた
“ご当地食ミュージアム”「JAPAN FOOD MARKET(ジャパンフードマーケット)」
がオープンした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・ アルコール風味サイダーのリアルすぎる味に驚がく!
・ レトルトカレーで日本中の和牛を食べ歩き!?
・ スイーツのいちおしは、北海道と沖縄!
・ スナック菓子いち押しは「ポテトチップ」「オニオンチップス」
・ めん類も沖縄と北海道の2大対決!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『あったらいいな!』こんな店!?が、本当にできたようです。
4月19日に埼玉県越谷市のレイクタウンアウトレット内に
「食のミュージアム」がコンセプトの“ご当地グルメのセレクトショップ”

面白そうなのは、ミュージアムという名の通り、
ご当地グルメに精通する食の学芸員「フードキュレーター」も常駐!?

そして、やはり百貨店での催事が物語る通り、
北海道と沖縄が、人気!?だそうです。

気になるショップですね!

そういえば、沼津には、レトルトカレーの専門店が
あるそうですね・・・。



同じカテゴリー(時事ネタ!?)の記事画像
静岡新茶初取引~静岡茶市場~平成27年4月21日
同じカテゴリー(時事ネタ!?)の記事
 『EUの「デジタルサービス法案」 一部ターゲティング広告を禁じる』 (2022-05-07 09:38)
 インバウンド市場が本格化!?訪日外国人上半期で914万人 (2015-07-23 08:55)
 食の宝庫 静岡 (2015-05-25 19:22)
 静岡新茶初取引~静岡茶市場~平成27年4月21日 (2015-04-21 07:55)
 今、『大学が美味しい』。大学は美味しい。 (2014-05-28 08:56)
 東京ミッドタウン、大リニューアルで“地方発信型ショップ”に!? (2013-05-01 07:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
全国から300以上の商品が集結! “ご当地食ミュージアム”を食べ尽くす!
    コメント(0)