2013年04月26日

連休中に行きたい「道の駅」、商業施設のプロが覆面調査!

連休中に行きたい「道の駅」、商業施設のプロが覆面調査!
日経トレンディネット 
トレンド・フォーカス
(TOP▸ トレンド▸ 旅行・出張▸ 記事)
2013年04月25日配信記事
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130424/1048902/?ST=life&P=4

以下記事本文より一部抜粋~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この4月に全国で1000施設を超えた「道の駅」。年間延べ5億人が訪れ、
総売上高3500億円を誇る驚異の商業施設へと成長した。
既存の商業施設と比べ、「道の駅」の品揃えや店舗運営はどれほどの
実力なのか。
駅ビルやショッピングセンターなど、商業施設のプロデュースや
コンサルティングを手がける商い創造研究所の松本大地代表とともに、
「道の駅」を覆面調査した。

今回向かったのは、全市町村の中でも登録数がナンバーワンの
千葉県南房総市、東京都唯一の「道の駅」がある東京都八王子市、
伊豆半島の玄関口である静岡県伊東市。合計6カ所の人気「道の駅」を
チェックした。
ゴールデンウイークにぜひ訪ねてみたい、お薦めの「道の駅」も紹介しよう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ビワ!ビワ!ビワ尽くし!!
・ シェークスピア風に魚市場風……外房の変わり種「道の駅」
・「近くのスーパーより楽しい」。都市型「道の駅」の実力は
・ 天然温泉を備える「観光特化型」も
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

車で旅行などをしているとなんとなくよることが多い『道の駅』
静岡にもたくさんの駅がありますよね。

こうして特集記事で見るとその扱い商品も雰囲気も様々・・・。
地域を如何に売り出すか!?
その課題への挑戦とも言えますね!

今回の記事では、静岡県から伊東にある
『伊東マリンタウン』が取り上げられています。
さて、あなたのお気に入りの『駅』は・・・!?




同じカテゴリー(時事ネタ!?)の記事画像
静岡新茶初取引~静岡茶市場~平成27年4月21日
同じカテゴリー(時事ネタ!?)の記事
 『EUの「デジタルサービス法案」 一部ターゲティング広告を禁じる』 (2022-05-07 09:38)
 インバウンド市場が本格化!?訪日外国人上半期で914万人 (2015-07-23 08:55)
 食の宝庫 静岡 (2015-05-25 19:22)
 静岡新茶初取引~静岡茶市場~平成27年4月21日 (2015-04-21 07:55)
 今、『大学が美味しい』。大学は美味しい。 (2014-05-28 08:56)
 東京ミッドタウン、大リニューアルで“地方発信型ショップ”に!? (2013-05-01 07:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連休中に行きたい「道の駅」、商業施設のプロが覆面調査!
    コメント(0)