2012年10月27日

ドコモが起業支援!?

NTTドコモは10月26日、ベンチャーとの連携強化に向けた新たな取り組みを開始すると発表した。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/10/26_00.html?ref=nr_index

ベンチャー支援には、縁遠い日本!
というイメージがありますが、
実は、
さまざまな支援を
さまざまな団体が行っています。

今回の報道資料によれば、
(以下、報道資料抜粋)
① ドコモ・イノベーションビレッジ
ハード・ソフト両面から起業家を支援するプログラム
具体的な支援としては、
 ・審査によって選ばれた複数のチームに対して、共同オフィススペース等の開発環境を提供
 ・専門家による経営面や開発面のアドバイスに加えて、起業経験者や著名経営者による講演会を開催
・ドコモ・イノベーションビレッジは、国内の起業支援事業者と連携しながら運営
②ドコモ・イノベーションファンド
・起業支援プログラム「ドコモ・イノベーションビレッジ」発のスタートアップ企業や、有望なサービス
  や技術を保有するベンチャー企業に対して出資するファンド
・ 出資を通じて、企業の更なるバリューアップを図るとともに、有望なサービス・技術はドコモで活用
  し、サービスの更なる充実を目指す
・運用金額100億円規模、運用期間10年間で設立する予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なかなか、すごい内容ですね!

実は、
ライバルであるKDDIでは、
「KDDI ∞ Labo」という事業があり、
グローバルに通用するインターネットサービスをつくり出していく
起業家・エンジニアを支えるためのプラットフォームとして、
支援事業を行っています。

他にも、
ビジネスブレークスルー大学大学院では、
創始者で経営コンサルタントの大前研一の監修の下、
大学院で学びながら、卒業後の起業時には、
出資を受けることができる可能性もあります。

実は、探してみると、
きりがないくらいに!?
ベンチャー支援はあるんです!

情報とコミュニティは、世界を制す!

しずおかでビジネスをする方も
要チェックですね!







同じカテゴリー(時事ネタ!?)の記事画像
静岡新茶初取引~静岡茶市場~平成27年4月21日
同じカテゴリー(時事ネタ!?)の記事
 『EUの「デジタルサービス法案」 一部ターゲティング広告を禁じる』 (2022-05-07 09:38)
 インバウンド市場が本格化!?訪日外国人上半期で914万人 (2015-07-23 08:55)
 食の宝庫 静岡 (2015-05-25 19:22)
 静岡新茶初取引~静岡茶市場~平成27年4月21日 (2015-04-21 07:55)
 今、『大学が美味しい』。大学は美味しい。 (2014-05-28 08:56)
 東京ミッドタウン、大リニューアルで“地方発信型ショップ”に!? (2013-05-01 07:56)

Posted by lifeinshizuoka at 10:18│Comments(0)時事ネタ!?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドコモが起業支援!?
    コメント(0)