2012年12月29日

【県内経済この1年】消費 支出抑制傾向続く~静岡新聞

静岡新聞 
アットエスTOP > ニュース > 政治・経済 > 静岡政治・経済 >
【県内経済この1年】消費 支出抑制傾向続く
(2012/12/29 08:08)
http://www.at-s.com/news/detail/474554445.html

 県内4百貨店の総売上高は年間を通して前年を上回った。ただ、昨年11月の遠鉄百貨店新館開業が全体を押し上げた格好。東日本大震災後の消費冷え込みからは持ち直したが、先行き懸念から支出を抑える傾向は高く、各店は苦戦を強いられた。
 西武沼津店は来年1月末の閉店を発表。JR沼津駅の空洞化が懸念されている。一方、静岡市中心街では「商圏に対して店舗が多いオーバーストア状態」(県百貨店協会)。来年は4月にJR東静岡駅前のショッピングセンター開業を控え、さらに競争激化が予想される。
 新車販売台数は大幅な伸びを示したが、エコカー補助金が終了した9月は1年ぶりに前年を下回った。消費者物価指数は12月に1年ぶりにマイナスに転じた。エネルギー関連は上昇したが、家電の下落傾向が続くなどデフレ脱却はなお遠い。


同じカテゴリー(時事ネタ!?)の記事画像
静岡新茶初取引~静岡茶市場~平成27年4月21日
同じカテゴリー(時事ネタ!?)の記事
 『EUの「デジタルサービス法案」 一部ターゲティング広告を禁じる』 (2022-05-07 09:38)
 インバウンド市場が本格化!?訪日外国人上半期で914万人 (2015-07-23 08:55)
 食の宝庫 静岡 (2015-05-25 19:22)
 静岡新茶初取引~静岡茶市場~平成27年4月21日 (2015-04-21 07:55)
 今、『大学が美味しい』。大学は美味しい。 (2014-05-28 08:56)
 東京ミッドタウン、大リニューアルで“地方発信型ショップ”に!? (2013-05-01 07:56)

Posted by lifeinshizuoka at 10:31│Comments(0)時事ネタ!?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【県内経済この1年】消費 支出抑制傾向続く~静岡新聞
    コメント(0)