2013年01月04日

「東京駅で買える駅弁」ベストバイ、 “名店”上回る弁当を発見!

「東京駅で買える駅弁」ベストバイ、 “名店”上回る弁当を発見!
「日経トレンディNET 2012年12月26日」
 この記事は「日経トレンディ2013年1月号(12月4日発売)」から転載したものです。
 内容は基本的に発売日時点のものとなります。
 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20121219/1046463/?ST=life&P=1

以下、記事本文から~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
丸の内駅舎の復元で観光スポットとして再燃している東京駅では、
近隣施設を含めた商業エリアの改装が相次ぎ、
熾烈な駅弁競争が繰り広げられている。

12年8月に東京駅構内にオープンした駅弁屋 祭は、
北海道から九州まで、各地の名物駅弁がそろう駅弁専門店。
日本レストランエンタプライズ(NRE)が運営している。

一方、東京駅に直結する大丸東京店も、8月に食品フロアを
増床、リニューアル。

以前から弁当には定評があったが、取り扱い数が55ブランドに広がり、
有名料理店のものや実演販売など、
百貨店ならではの弁当が数多く並んでいる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・実演販売は根強い人気!?
・価格帯は880~1575円と結構高額
 (東京駅での販売、駅弁とみると普通!?)
・定番と地域食材がポイント!?

いろいろなことが見えてくるような気がしますね・・・。

さて、
静岡の弁当、
静岡らしい弁当、
静岡人の推す弁当
静岡らしくて静岡以外の人が求める弁当

静岡らしさって・・・。
食材は豊富!

でも、静岡の弁当って
あまり東京とかで耳にすることないですよね!?

しずおかで食や中職に
かかわる方!
要チェックですね!


同じカテゴリー(時事ネタ!?)の記事画像
静岡新茶初取引~静岡茶市場~平成27年4月21日
同じカテゴリー(時事ネタ!?)の記事
 『EUの「デジタルサービス法案」 一部ターゲティング広告を禁じる』 (2022-05-07 09:38)
 インバウンド市場が本格化!?訪日外国人上半期で914万人 (2015-07-23 08:55)
 食の宝庫 静岡 (2015-05-25 19:22)
 静岡新茶初取引~静岡茶市場~平成27年4月21日 (2015-04-21 07:55)
 今、『大学が美味しい』。大学は美味しい。 (2014-05-28 08:56)
 東京ミッドタウン、大リニューアルで“地方発信型ショップ”に!? (2013-05-01 07:56)

Posted by lifeinshizuoka at 04:27│Comments(0)時事ネタ!?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「東京駅で買える駅弁」ベストバイ、 “名店”上回る弁当を発見!
    コメント(0)