2013年03月24日

社長は少しバカがいい。~乱世を生き抜くリーダーの鉄則

社長は少しバカがいい。~乱世を生き抜くリーダーの鉄則
鈴木喬 (著)
WAVE出版  2013/1/25
http://www.wave-publishers.co.jp/np/isbn/9784872906004/

以下、WAVE出版HPより転載~~~~~~~~~~~~~~

・稀代の名物社長、待望の著者デビュー!
・「脱臭炭」「米唐番」などシェアトップ商品を続々開発!
・ユニークなCMの力もあり「消臭力」を120億円ブランドに!
・商品ヒットと劇的リストラで株価360円→2380円に
 V字回復!
・P&G、ジョンソンなどグローバル企業を相手に
 イノベーションを武器に戦う!
・恐るべき実績に裏付けられた究極のリーダー論
「社長は社長をやれ!」
「理論家で成功したヤツはいない。ドシッとした腹をつくれ!」
「社員に慕われるより怖れられろ。ただし、憎まれるな!」
「反省はするな。悩むよりホラを吹け。ホラからイノベーションは
 生まれる!」
など20項目。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「消臭力」などのヒット商品を持つ『エステー』!
競合相手は、P&G、ジョンソンなどグローバル企業!
そんな日本企業!

エステーという社名は、
経営理念にある「社会に対する奉仕(SERVICE)と信頼(TRUST)を信条とし、
製品については最高(SUPERTOP)を求める事」よりエステー(ST)と命名
だそうです。

しずおかでビジネスをする方も
要チェックですね!



同じカテゴリー(お奨め本)の記事
 お勧め書籍 『わが社のお茶が1本30万円でも売れる理由』 (2022-04-30 04:20)
 「日本で2番目に高い山」はなぜ話題にならないのか? ヒットを生み出す18の「バズの法則」 (2022-04-16 20:13)
 【おススメ書籍 『戦略思考の広報マネジメント』】 (2015-04-11 14:28)
 【おススメ書籍】 『外資系投資銀行のエクセル仕事術』 (2015-03-20 08:27)
 【お勧め本】リーン・スタートアップ (2014-05-03 16:17)
 「俺のイタリアン俺のフレンチ ぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方」 (2013-04-19 05:44)

Posted by lifeinshizuoka at 05:03│Comments(0)お奨め本
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
社長は少しバカがいい。~乱世を生き抜くリーダーの鉄則
    コメント(0)