2013年04月19日

「俺のイタリアン俺のフレンチ ぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方」

「俺のイタリアン俺のフレンチ ぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方」
坂本 孝 著
商業界 2013/4/3


以下、アマゾンサイトより転載~~~~~~~~~~~~
今最も注目を集め、常に行列の絶えない飲食店
「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」。
その代表取締役社長・坂本孝(ブックオフ創業者)の
「俺の企業理念」は「利他の精神」だった。
その「利他の精神」は集う人々の能力を高め、
業界の常識を覆していく――。
ビジネスのトップランナーに、業界でぶっちぎりに勝つ
「競争優位性」を学ぶ!

第1章 希代の繁盛店「俺のイタリアン」誕生
立ち飲み居酒屋と、星付きレストランに着眼 ほか
第2章 2勝10敗の事業家人生
最初の家業で倒産の危機と、事業再生を経験 ほか
第3章 ブックオフがNo.1企業になれた理由
古本流通に新しい価値基準をつくる ほか
第4章 稲盛和夫氏の教えと、私の学び
稲盛氏との出会いで「利他の精神」を学ぶ
第5章 「俺のフレンチ」「俺のイタリアン」は進化する
次の「競争優位性」はジャズライブとのコラボ ほか
第6章 「物心両面の幸福を追求する」決意表明
「人生を懸けて飲食業に革命を起こす」決意の数々
第7章 業界トップとなり、革新し続ける
株式公開に向かって動き出す ほか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブックオフの創業者であり、
今話題の行列の絶えない店『俺のイタリアン』『俺のフレンチ』などを
展開する『VALUE CREATE株式会社』

『俺のイタリアン』
『俺のフレンチ』
『俺のやきとり』
『俺の割烹』
『俺の焼肉屋』
さて次は、どのような成長戦略をとるのでしょうか?

要必見ですね!


同じカテゴリー(お奨め本)の記事
 お勧め書籍 『わが社のお茶が1本30万円でも売れる理由』 (2022-04-30 04:20)
 「日本で2番目に高い山」はなぜ話題にならないのか? ヒットを生み出す18の「バズの法則」 (2022-04-16 20:13)
 【おススメ書籍 『戦略思考の広報マネジメント』】 (2015-04-11 14:28)
 【おススメ書籍】 『外資系投資銀行のエクセル仕事術』 (2015-03-20 08:27)
 【お勧め本】リーン・スタートアップ (2014-05-03 16:17)
 マーケティング立国ニッポンへ (2013-04-11 05:51)

Posted by lifeinshizuoka at 05:44│Comments(0)お奨め本
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「俺のイタリアン俺のフレンチ ぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方」
    コメント(0)