2013年03月28日

売れないのは誰のせい?

売れないのは誰のせい?
―最新マーケティング入門―

山本直人著
新潮社  2007/06
http://www.shinchosha.co.jp/book/610220/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「買って!」で買う客はいません。必ず役立つ「売る知恵」が身に付く。

「買って下さい!」と連呼すれば売れるというものではない。
「高いから買うな」というコピーが当たることもある。
モノを売るのは難しい。
「売るための知恵」の集積、それがマーケティングである。
「午後の紅茶」と京風キムチからブランドの正体を掴み、
スーパーの腕利き店員と自虐CMから効果的な売り文句の
メカニズムを知る。
読めば仕事に役立つヒントが必ず得られる、
すべての働いている人のためのマーケティング入門。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マーケティングの原点は、「他者を知ろうとすること」

マーケティングは次代に向かうための梃子なのである。

著者は、終章で語っています。

日本のマーケティングの現場を博報堂で見てきて作ってきた
そのマーケティング。
2007年発刊の「最新マーケティング入門」
いま読み返しても、参考になります。

マーケティングの基礎を学びたい方(自分?)
要必見です!




同じカテゴリー(お奨め本)の記事
 お勧め書籍 『わが社のお茶が1本30万円でも売れる理由』 (2022-04-30 04:20)
 「日本で2番目に高い山」はなぜ話題にならないのか? ヒットを生み出す18の「バズの法則」 (2022-04-16 20:13)
 【おススメ書籍 『戦略思考の広報マネジメント』】 (2015-04-11 14:28)
 【おススメ書籍】 『外資系投資銀行のエクセル仕事術』 (2015-03-20 08:27)
 【お勧め本】リーン・スタートアップ (2014-05-03 16:17)
 「俺のイタリアン俺のフレンチ ぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方」 (2013-04-19 05:44)

Posted by lifeinshizuoka at 08:22│Comments(0)お奨め本
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
売れないのは誰のせい?
    コメント(0)