2013年04月15日
台湾バイヤー特別講演会『中小企業の台湾展開について~現状と課題~』
台湾バイヤー特別講演会『中小企業の台湾展開について~現状と課題~』
http://www.b-nest.jp/news/seminar/3e27e4340c43da4a63f82ebc1317d8c9.html
静岡から台湾へ!アジア展開を考える企業必見
富士山静岡空港の台湾線就航により、台湾を拠点としたアジア各国との
経済交流が期待されています。
東日本大震災では、世界のどの国よりも多くの義援金(200億円)を
送ってくれた台湾は、親日家が多く、文化や食に対する考え方も
共通しているところも多くあります。
まず、台湾経済を知ることにより、海外展開への可能性を探るため、
今回この特別講演会を企画しました。
日 時:平成25年5月2日(木) 18:00~19:30
会 場:静岡市産学交流センター7階大会議室
(静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート7階)
定 員:50名(先着)
参加費:無料
主 催:静岡市
共 催:静岡商工会議所、公益財団法人静岡観光コンベンション協会
公益財団法人静岡産業振興協会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日開催されたWBC(ワールド・ベースボール・クラッシック)で
感謝の応酬で日本人に感動を与えてくれた国『台湾』
食や観光でお世話になっている方も多いかと思います。
同じ島国でかつ生産能力も高い国として知られています。
グローバル社会の中、台湾からの生の声を聴くチャンスです。
静岡で対アジアを知りたい方!
要チェックですね!
http://www.b-nest.jp/news/seminar/3e27e4340c43da4a63f82ebc1317d8c9.html
静岡から台湾へ!アジア展開を考える企業必見
富士山静岡空港の台湾線就航により、台湾を拠点としたアジア各国との
経済交流が期待されています。
東日本大震災では、世界のどの国よりも多くの義援金(200億円)を
送ってくれた台湾は、親日家が多く、文化や食に対する考え方も
共通しているところも多くあります。
まず、台湾経済を知ることにより、海外展開への可能性を探るため、
今回この特別講演会を企画しました。
日 時:平成25年5月2日(木) 18:00~19:30
会 場:静岡市産学交流センター7階大会議室
(静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート7階)
定 員:50名(先着)
参加費:無料
主 催:静岡市
共 催:静岡商工会議所、公益財団法人静岡観光コンベンション協会
公益財団法人静岡産業振興協会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日開催されたWBC(ワールド・ベースボール・クラッシック)で
感謝の応酬で日本人に感動を与えてくれた国『台湾』
食や観光でお世話になっている方も多いかと思います。
同じ島国でかつ生産能力も高い国として知られています。
グローバル社会の中、台湾からの生の声を聴くチャンスです。
静岡で対アジアを知りたい方!
要チェックですね!
3/27(木)中小企業支援 機関合同施策説明会 静岡市にて
現場改善で企業体質を変える!(静岡市清水産業・情報プラザ)
サイエンスカフェ in 静岡 第76話『固体?液体?ゲルのはなし』-静岡大学理学部
今、モノづくりから、ブランドづくりへ・・・B-nestマーケティング支援講座
恵まれた海の資源を、地元産業の発展に生かそう!「産学官交流」講演会・交流会
「日中共存共栄への提言」グローバル地域センター公開シンポジウム
現場改善で企業体質を変える!(静岡市清水産業・情報プラザ)
サイエンスカフェ in 静岡 第76話『固体?液体?ゲルのはなし』-静岡大学理学部
今、モノづくりから、ブランドづくりへ・・・B-nestマーケティング支援講座
恵まれた海の資源を、地元産業の発展に生かそう!「産学官交流」講演会・交流会
「日中共存共栄への提言」グローバル地域センター公開シンポジウム
Posted by lifeinshizuoka at 05:57│Comments(0)
│セミナー・講演・シンポジウム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。