2012年12月03日

ものづくり 無敵の法則 鉄人が説く開発のこころ

ものづくり 無敵の法則 鉄人が説く開発のこころ
多喜 義彦著 日経BP社 2007/12
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/176710.html

以下、amazonより転載~~~~~~~~~~~~
【内容紹介】
ものを造れば売れるという製造業にとっての
黄金時代は遠い過去になったが,
製造業の役割が小さくなっているわけではない。
ふだん気がつかないだけでさまざまなニーズは
存在しているし
それを現実化するのに必要な要素技術も
次々と育っている。
ニーズと技術を的確に押さえることで,
事業のネタはいくらでも
探すことができる。
ただそのためには,事業に関係する
「ひと」「組織」「技術」「金」
に関する考え方を大きく改め,「コト」の重要性を
認識しなければ
ならない。その考え方を改めるきっかけになった
できごとの数々を筆者が語る。

【内容(「BOOK」データベースより)】
売れたのは偶然。
売れないのは必然。
開発を成功に導く150の心得。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ものを作ることのプロ
ものを作ることを教えることのプロ

多喜義彦氏
1951年生まれ。
システム・インテグレーション代表取締役社長。
1970年大学在学中に開発した
      プロパンガスボンベ用緊急遮断弁がヒットし創業。
・・・

ここから学ぶことは、
製造業でなくても・・・
多いはず・・・。

しずおかで
ものつくりをされている方!
要チェックですね!




同じカテゴリー(お奨め本)の記事
 お勧め書籍 『わが社のお茶が1本30万円でも売れる理由』 (2022-04-30 04:20)
 「日本で2番目に高い山」はなぜ話題にならないのか? ヒットを生み出す18の「バズの法則」 (2022-04-16 20:13)
 【おススメ書籍 『戦略思考の広報マネジメント』】 (2015-04-11 14:28)
 【おススメ書籍】 『外資系投資銀行のエクセル仕事術』 (2015-03-20 08:27)
 【お勧め本】リーン・スタートアップ (2014-05-03 16:17)
 「俺のイタリアン俺のフレンチ ぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方」 (2013-04-19 05:44)

Posted by lifeinshizuoka at 04:13│Comments(0)お奨め本
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ものづくり 無敵の法則 鉄人が説く開発のこころ
    コメント(0)