2012年12月13日

これでいいのか静岡県静岡市 (日本の特別地域特別編集)

これでいいのか静岡県静岡市 (日本の特別地域特別編集)
マイクロマガジン社 (2012/7/26)

目次 :
合併したのに静岡清水の大ゲンカはまだまだ続く!?―実はテキは浜松だった!?/
第1章 由緒正しき歴史の町 静岡市ってどんなトコ?/
第2章 「なんとかなるさ!」の静岡気質ってどうなの!?/
第3章 清水に由比に蒲原と大合併でどうなった!?/
第4章 日本一大きい「区」の葵区が抱える明と暗/
第5章 変わりゆく駿河区は文教地区にサヨウナラ?/
第6章 サッカーと港の清水は合併しても独立国家!?/
第7章 起こってしまう東海地震の防災対策/
第8章 大合併を果たした静岡市の未来とは?

・・・、
こんな本が
あったんですね・・・。

ちょっとぶれいく。

静岡でビジネスをする方も
地域情報を知る上で
あらためて、
要チェック!?
ですかね!???


同じカテゴリー(ちょっとブレイク!)の記事
 今、『大学が美味しい』。大学は美味しい。 (2014-05-28 08:56)
 「コストコ」大人気を支える“ミセス・シェア”って誰? (2013-05-09 08:03)
 連休中に行きたい「道の駅」、商業施設のプロが覆面調査! (2013-04-26 06:02)
 全国から300以上の商品が集結! “ご当地食ミュージアム”を食べ尽くす! (2013-04-23 07:48)
 肉山盛り、燻製、キャンプ!? 「個性派カレー専門店」勢力拡大  (2013-04-21 06:03)
 32年ぶり生産増 缶詰の新顔、なぜ増えた? (2013-04-16 06:19)

Posted by lifeinshizuoka at 06:33│Comments(0)ちょっとブレイク!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これでいいのか静岡県静岡市 (日本の特別地域特別編集)
    コメント(0)