2013年01月24日

 B-nestカフェ『知的財産を使いこなす!』

B-nestカフェ『知的財産を使いこなす!』
http://www.b-nest.jp/news/seminar/d4909b0ecfbbb00bc35cc07718fd3a9b.html


日時:平成25年1月31日(木) 18:30~20:00頃 

会場:B-nest静岡市産学交流センター7階演習室3
   (静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート7階)

定員:10名(先着)

受講料:無料:

内容:知的財産の出願の仕方や、特許庁のデータベースの検索の仕方

講師:庄司正樹氏
    中小企業診断士、IT コーディネータ

~B-nest経営応援団(5人の中小企業診断士)によるカフェ形式のミニセミナー~

コーヒーでも飲みながらアットホームな雰囲気で、
マーケティングの勉強+フランクな意見交換・交流ができる場です。

今回は、知的財産を実務で使いこなすための方法についてお話しします。

知的財産と言えば、「商標・意匠・実用新案・特許」などがおなじみです。
知的財産として自社の商品・サービスを登録できれば、
商品価値をアップさせます。
また、他社の知的財産を調べることで、商品の開発動向やヒントを
得ることもできます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アットホームに
でも内容は
今話題の知的財産!

特許は?
商標は?
いや
意匠は?

実際のビジネスシーンや
生活の中で
活用されている
ビジネスのツール

利用する側
仕掛ける側で
うまく活用するために
まずは知っておきたい!
知的財産の
知識!

しずおかでビジネスをする方!
要チェックですね!


同じカテゴリー(セミナー・講演・シンポジウム)の記事
 3/27(木)中小企業支援 機関合同施策説明会 静岡市にて (2014-03-02 10:55)
 現場改善で企業体質を変える!(静岡市清水産業・情報プラザ) (2013-05-08 08:09)
 台湾バイヤー特別講演会『中小企業の台湾展開について~現状と課題~』 (2013-04-15 05:57)
 サイエンスカフェ in 静岡 第76話『固体?液体?ゲルのはなし』-静岡大学理学部 (2013-04-13 05:52)
 今、モノづくりから、ブランドづくりへ・・・B-nestマーケティング支援講座 (2013-04-08 06:32)
 恵まれた海の資源を、地元産業の発展に生かそう!「産学官交流」講演会・交流会 (2013-04-04 06:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 B-nestカフェ『知的財産を使いこなす!』
    コメント(0)