2012年11月20日
「アート&デザイン 海外への商品展開に必要なルールとは?」
『「アート&デザイン 海外への商品展開に必要なルールとは?」』
2012年11月28日(水) 18:30~20:30
B-nest静岡市産学交流センター6階
以下、CCC(静岡市クリエーター支援センター)HPより
http://www.c-c-c.or.jp/2012/art-design-talk.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クリエイティブインダストリーと呼ばれるように、
アートやカルチャーはひとつの産業であるという見方が
強くなってきています。
毎年、様々なデザインやアート作品が
生み出されていますが、
そのほとんどが数年以内に消えていきます。
生き残るためには実は隠れたルールがあると言います。
本セミナーでは、
静岡市をベースに国内外で活躍する2人の講師、
岡本光市(共栄デザイン)
と
久米英之(NPOヘキサプロジェクト)が
、今年9月に開催した、ロンドンデザインフェスティバル2012
におけるヴィクトリア・アンド・アルバート・ミュージアム(ロンドン/イギリス)の
展覧会を振り返りながら、
アート&デザイン業界における
新たなルールをお話します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
静岡でこのトークセッション!
・海外進出を考えている方
・アートの最前線を感じたい方
・アーティストとは!?知りたい方
ここに
島国日本の
将来の戦略のヒントと実際が
あると
思われます。
しずおかで
世界を見ている方(見たい方)
必見ですね!
2012年11月28日(水) 18:30~20:30
B-nest静岡市産学交流センター6階
以下、CCC(静岡市クリエーター支援センター)HPより
http://www.c-c-c.or.jp/2012/art-design-talk.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クリエイティブインダストリーと呼ばれるように、
アートやカルチャーはひとつの産業であるという見方が
強くなってきています。
毎年、様々なデザインやアート作品が
生み出されていますが、
そのほとんどが数年以内に消えていきます。
生き残るためには実は隠れたルールがあると言います。
本セミナーでは、
静岡市をベースに国内外で活躍する2人の講師、
岡本光市(共栄デザイン)
と
久米英之(NPOヘキサプロジェクト)が
、今年9月に開催した、ロンドンデザインフェスティバル2012
におけるヴィクトリア・アンド・アルバート・ミュージアム(ロンドン/イギリス)の
展覧会を振り返りながら、
アート&デザイン業界における
新たなルールをお話します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
静岡でこのトークセッション!
・海外進出を考えている方
・アートの最前線を感じたい方
・アーティストとは!?知りたい方
ここに
島国日本の
将来の戦略のヒントと実際が
あると
思われます。
しずおかで
世界を見ている方(見たい方)
必見ですね!