2013年02月21日

国内4000万のマスメディア LINEが描く収益化モデル

国内4000万のマスメディア LINEが描く収益化モデル
日本経済新聞
2013/2/17 7:00
テクノロジー > ニュースプラス > モバイルの達人(石川温) > 記事
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK15049_V10C13A2000000/

1月18日に、世界で1億ユーザーを突破した無料通話・メールアプリ「LINE」。
開発元のNHN Japanがいま、力を入れているのがLINEによる
マネタイズ(収益化)だ。
2月14日に広告代理店などを集めたマーケティングカンファレンスを開催し、
その可能性を議論した。
ビジネスプラットフォームとしてのLINEの実力はどの程度なのか。

■「ソーシャル」ではなく「マスメディア」
■若い女性ほどLINEをよく使う
■社名を変更、さらなる飛躍へ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国内のLINEユーザー4000万のうち、3分の2はスマホに重心を
置いている。
そして、LINEを導入した企業の担当者は、LINEがもはや
「ソーシャルメディア」の枠組みを超え「マスメディア」に位置づけられていると
語っている。

スマホの普及(パソコン離れ)と
ツイッターやfacebookと違い、
スタンプという収益モデルを
作り出したLINEの今後と、
一つのマスメディア!?として、
一般ユーザーに企業等の
商品(サービス)情報を配信する
スタイルには目が離せないような・・・。

それにしても、まだまだ、
地域の中小企業からは、
この戦略に…
取り組める、取り組めている様子は
なさそうですね。

公共機関なども含めて・・・、
facebookは様々な
行政から一サービスにまで
使われ始めている。

これからのこうした戦略から
目が離せませんね。

しずおかで
SNSを活用した戦略を考えている皆様
要チェックですね!




  

Posted by lifeinshizuoka at 03:38Comments(0)時事ネタ!?